ピュアレーサー「FR」が進化させたVerza Speed
フェルトのロードバイクのスピード、俊敏な走行性能、振動吸収性を、フラットハンドルの安心感に詰め込んだスピードクロスがベルザスピードだ。ロードバイクの最新テクノロジーを取り入れてモデルチェンジした。新フレームは、ロードレーサーであるFRの開発過程で完成した新しいシートステーのテクノロジーを採用。垂直方向の柔軟性を高めて、振動吸収性と路面追従性を高める一方で、加速に必要な横方向の剛性は高いレベルを維持している。ベルザスピードのを検討しているあなたは、スピードと快適性を求めるフィットネスライダーだ。ロードバイクに負けない走行性は欲しいが、レースに出るほど熱狂的ではない。速く走る闘志を持った日常志向のライダーだ。ロードレースのように1秒を競うわけではないが、毎日の通勤時間、後ろのバイクとの絶妙な車間距離、それがあなたにとってのレースでしょう。 |
マウントホールを装備しキャリアやフェンダーを装着可能
毎日の通勤・通学に利用するにはフェンダー(泥よけ)は必須だ。また大きな荷物も運ぶ場合にはキャリアが必要だ。ベルザスピードは、汎用のフェンダーやキャリアが取り付けできるダボ穴をフロント・リアアクスル近くに装備。様々なオプションに対応する。 ※取り付けが可能なフェンダー・キャリアについては販売店にご相談ください。 |
雨や泥の影響を受けにくい内装ケーブル
シフトケーブル、ブレーキケーブルを共にフレーム内に内蔵。露出したワイヤーへの泥・汚れの付着による動作不良や、雨によるサビなどを軽減。クラスを越えたフレームの高級感も演出した。 |
安定感の高い乗車ポジション
ジオメトリーはさらにリラックスしたポジションに改良た。具体的には、ヘッドアングルを1度寝かせて、シートアングルは1度立て、BBも10mm下げている。重心が下がり、足つき性も良くなり、安定感を向上させた。 |
日常のためのスピード性能
全体の快適性は向上させているが、加速に必要な横剛性は高いレベルを維持している。径が細くなったシートステイはシートチューブ付近を扁平させて横に広げて、快適性を犠牲にせずにペダリング入力を逃がさない新テクノロジーだ。 |
ロードバイク技術による快適性
以前のモデルではシートステーを弓なりにすることで快適性を向上させていたが、今回はストレート形状でパイプ径を25%もダウンさせた。ロードバイクFRの開発過程で完成した、ステーを積極的にしならせて振動吸収させる技術を採用。ダウンチューブ径も20%ダウンして快適性を高めている。FEAで応力分析を行い、一般的なライダーが立ち漕ぎで出せる800W程度の出力を受け止めるために十分な剛性を確保しつつ、全体の剛性を落として快適性を向上させた。 |
仕様は予告なく変更されることがあります。重量はあくまで参考です。個体により差があります。
サイズ | 47 | 51 | 54 | 56 |
ヘッドチューブ角 ( ° ) | 70 | 70 | 70 | 70 |
シートチューブ角 ( ° ) | 74 | 74 | 74 | 74 |
ホリゾンタル換算トップチューブ長(mm) | 540 | 555 | 570 | 585 |
ヘッドチューブ長 (mm) | 140 | 160 | 180 | 200 |
シートチューブ長センタートップ(mm) | 350 | 400 | 450 | 500 |
BBドロップ (mm) | 70 | 70 | 70 | 70 |
チェーンステー長 (mm) | 445 | 445 | 445 | 445 |
フロントセンター長 (mm) | 613 | 629 | 645 | 662 |
ホイールベース (mm) | 1048 | 1064 | 1081 | 1097 |
スタンドオーバー高 (mm) | 627 | 663 | 710 | 756 |
フォーク長 (mm) | 393 | 393 | 393 | 393 |
フォークオフセット(mm) | 48 | 48 | 48 | 48 |
リーチ (mm) | 381 | 390 | 400 | 410 |
スタック (mm) | 555 | 574 | 593 | 612 |
適応身長目安(cm) | 154〜161 | 159〜168 | 167〜180 | 180〜190 |
カラー・バリエーション


ムービーギャラリー
|