KCNC ディレーラーガードの新色を販売開始
高度な金属加工技術による軽量性とデザイン性を誇るサイクルパーツメーカー「KCNC(ケーシーエヌシー)」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区、代表取締役社長 髙島義人)より、デ
高度な金属加工技術による軽量性とデザイン性を誇るサイクルパーツメーカー「KCNC(ケーシーエヌシー)」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区、代表取締役社長 髙島義人)より、デ
坂バカスタッフRYO です。軽量ディスクローターと言えばKCNCの「レーザー」。世界最軽量レベルのローター(140mmでは調べた限り世界最軽量)でありながら高い制動力が特徴です。 KCNC レーザーローター 紹介ブログは
高度な金属加工技術による軽量性とデザイン性を誇るサイクルパーツメーカー「KCNC(ケーシーエヌシー)」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区 代表取締役社長 髙島 義人)は、デ
坂バカスタッフRYOです。KCNCから軽量なセンターロック式ディスクローター用ロックリングが発売されました。 KCNC ディスクローターロックリングKCL05 センターロック式のホイールとローターに対応するローターロック
坂バカスタッフRYOです。リムブレーキロードのラインナップが無いブランドも珍しくないくらい、ディスクロードが広がってきた最近です。クライマー目線でいうと、ディスクブレーキはブレーキ性能の向上だけではなく、同時に採用される
1990MODEL GT TEAM AVALANCHE 今年で30歳になる超オールドバイクもいまだ街乗りバイクとして現役バリバリです。 なるべく原型をとどめて乗っていきたいと思っているのですが、先日サドルが限界を迎え交換
一般的になりつつあるチューブレスタイヤ。専用バルブがチューブレスには不可欠ですが、見逃しがちなパーツでもあります。しかし、せっかくタイヤにこだわるならバルブにもこだわるべきではありませんか?チューブレスバルブの最高峰と言
ロードバイク、MTB、グラベルロード、クロスバイク、最近はジャンルに関わらずディスクブレーキを採用するものが増えています。それにともなって、アウターワイヤーをフレームに沿わしているモデルも増えています。アウターワイヤーを
坂バカスタッフRYOです。 KCNCの「センターロックアダプター」を紹介です。 6ボルトローターをセンターロックハブに取り付けできる 6ボルト式ローターをセンターロック式ハブ/ホイールに取り付け可能にするア
高度な金属加工技術による軽量性とデザイン性を誇るサイクルパーツメーカー「KCNC(ケーシーエヌシー)」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区、代表取締役社長 髙島義人)は、CN