自分でフィッティング出来る大型一体レンズ採用サングラス 「BBB フューズ BSG-65」 インプレ レビュー by鈴木史竜
こんにちは。鈴木史竜です。 今回は、BBBの新しいサングラスであるFUSE(フューズ)のご紹介です!最近は、もっぱら大きめのレンズが流行りですね。BBBからも、そんな大型一体レンズのサングラスが登場。日本人に似合うのか?
こんにちは。鈴木史竜です。 今回は、BBBの新しいサングラスであるFUSE(フューズ)のご紹介です!最近は、もっぱら大きめのレンズが流行りですね。BBBからも、そんな大型一体レンズのサングラスが登場。日本人に似合うのか?
こんにちは。Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜です。 季節は冬真っただ中。とても寒い日が続きますが、様々な寒さ対策をして快適なライドを楽しんでいきましょう! 今回は、僕がいつも使用しているウォーマー類の
こんにちは。鈴木史竜です。 昨今、チューブレスシステムを採用したホイールやタイヤの数が増加。技術的な安定も伴って、使用する方が増加傾向であると感じます。 しかし、チューブレスを運用するには少しコツが必要で、ちょっとした慣
こんにちは。Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜です。 自転車に乗る事はいつも楽しいものですが、雨のライドは時に憂鬱。あまり楽しいものではないと思います。しかし、旅先、通勤、トレーニング等の都合で、どうし
こんにちは。Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜です。 今回は、僕が使用しているサドルバックの紹介です。 その名もCOMPACKED(コンパック)! コンパックはベルトで止めるため、サドルの
こんにちは。 Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜 です。 ブレーキシュー紹介シリーズ、最後となる第3弾。 今回は、カーボンホイールを使用する際に使用しているブレーキシューを取り上げさせて頂こうと思います
こんにちは。 Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜です。 前回に引き続き、ブレーキシュー紹介シリーズの第2弾。 今回は、僕が主にレースで使用し、とても信頼しているブレーキシューです。 BBB
こんにちは。 Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木 史竜 です。 みなさん、いつも使っているブレーキシューにこだわりはありますでしょうか? スピードが出る自転車において、ブレーキシューはとても重要なパーツだと
こんにちは! Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜です。 久しぶりの更新です。10月に入り、ロードのレースシーズンはひと段落となりましたが、これからは冬のトレーニング。最近は気温が下がってきて、走り始めが
こんにちはTeam Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜です。 最近は外へのライドをすること自体が難しい環境になりましたが、実走をする際、皆様は携帯工具を持参しているでしょうか? 今回は、新たに僕のライドのお供に加