最近よく街中で見かけるクロスバイクってどんな自転車?

Recommend

最近よく街中で見かけるクロスバイクってどんな自転車?

◎スポーツ自転車のおしゃれな入り口、それがクロスバイク

手軽な価格や、乗りやすさなどスポーツバイクの入り口として人気の自転車が「クロスバイク」です。

元々はマウンテンバイクに舗装道路を走りやすくするための装備を施した自転車から発展したもので、MTBとロードバイクのいいところどりをしているといえます。

買い物や通勤・通学など日曜の利用をはじめとして、少し遠くへのサイクリングなどにも使えます。

そんなクロスバイクを、まずは、ハンドルの形から見ていきましょう。

◎広い視界と、取り回しの良さが際立つハンドル

170308_riteway0177

 クロスバイクには、ハンドル形状が一直線の「フラットバー」と呼ばれるハンドルが使われています。ロードバイクよりも前傾姿勢が緩やかで、視界が広く、普段着でも乗りやすい自転車になっているのです。ブレーキ操作もしやすいので、握力に自信のない人や女性でも安心です。

 ただ、デメリットとしては、ハンドルを握る位置が一箇所なので、長時間の走行はロードバイクよりも得意ではありません。

 次に、ブレーキの種類を見てみましょう。

◎小さな力で確実に止まれるVブレーキ

 ほとんどのクロスバイクにはVブレーキが装備されています。元々は大きな制動力が必要なマウンテンバイク用に開発されたものが転用されています。テコの原理を用いて、小さな力でも大きなブレーキ力が得られることが特長です。

 タイヤの種類を見てみましょう。

 

◎飛ぶように軽やかに転がるタイヤ

170308_riteway0651

 クロスバイクにつけられているタイヤの幅は、一般的に2.8cm~3.2cm(28c~32c)です。一方、ママチャリに主に用いられるタイヤ幅は、約3.5cm( 1 3/8 インチ)です。一般的には、タイヤの幅が狭いほど、路面に対する走行抵抗が低く、スピードが出しやすくなります。ただし、高い空気圧を必要とするために、乗り心地が悪くなり、重い荷物を乗せた場合に滑りやすくなります。一方、幅が広いタイヤは、凸凹の多い路面でも走りやすく、乗り心地が良くなります。

◎どんな坂道も登れる変速ギア

170308_riteway0669

 クロスバイクでは一般的に前に1~3段、後ろに7段~9段の変速がついています。変速が3段までしかついていないママチャリに乗っていると、あまりギアを変える場面もありませんが、せっかくギア数の多いクロスバイクに乗っているなら、こまめに変速を変えて、足への負担を減らしましょう。

 基本的には、前のギアは中央に、後ろのギアは坂道に対応してこまめに変速しましょう。ペダルをまわしていて、少しでも空回りするような感覚があれば、1段ずつ重くしていきます。逆に、少しでも足が重い、負担になっている、と感じたら1段ずつ軽くしていきます。そうすると、断然ママチャリよりも足に負担がかからず、なおかつ速いスピードで走れます。  

平坦な道で重いギアを一生懸命踏んでいる人がいますが、それでは足への負担も大きく、足も太くなりやすいです。くるくると軽くペダルを回すイメージで、無理なく・無駄なくギアを使いこなしましょう。

◎スポーツ自転車らしさにあふれるダイヤモンド型のフレーム

_TA_1421

 クロスバイクの見た目の特長は、スポーツ感にあふれる「ダイヤモンドフレーム」です。三角形を前後に2つ組み合わせたこのスタイルは、軽量でありながら十分な強度を発揮する形としてロードバイクを始めとしたスポーツバイクの標準的なスタイルです。またぐ時に後輪方向から脚を回す必要があるために、スカートで乗るのは厳しいですが、そこは割り切ってでも価値のある格好良さではないでしょうか?

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの良いとこ取りをしている自転車なので、街乗りやツーリングなどに幅広く対応できます。

 自転車での通勤や通学の他に、週末のカフェ巡りや、後ろにキャリアを取り付けて、荷物を載せて1週間近くの自転車旅行にだって行けます!活用の仕方は乗る人次第なので、目一杯クロスバイクで自転車のある生活を楽しみましょう♪

最近よく街中で見かけるクロスバイクってどんな自転車?

この記事が気に入ったら
「いいね」してね!

RELATION