自転車交通安全教室 開催レポート 小金井公園23年5月20日

ライトウェイプロダクツジャパン/日本自転車文化協会は公益財団法人 東京都公園協会様と交通社会にデビューする未就学児、小学校低学年を対象とした交通安全教室を実施しました。

本イベントは終了しました。
今後開催予定のイベントに関しては、以下のリンクからご覧いただけます。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/school-top

保育園、幼稚園を卒業して小学1年生になると、子どもだけで外に出る機会が増えて、交通事故に遭う危険性も急増します。
実際に小学1年生~小学3年生が特に交通事故が多い学年です。事故が増える小学1年生になる手前の未就学児が安全に交通社会デビューできるようになることを目的とした自転車交通安全教室が「じてんしゃあそび」です。

未就学児 幼児の交通安全と自転車安全教室 事故対策 (3)

教室では、交通安全と乗り方指導を行えるインストラクターが笑顔あふれる楽しい時間になるように子どもたちをナビゲート。
まだペダルを回せない、自転車練習中の子どもが本教室の対象ですが、お友達と夢中で遊んでいるうちに自然と足を離して自転車に乗れるスキルも身に付きます。

東京都小金井公園 子ども自転車教室 乗り方 5歳

交通信号機や一旦停止、歩行者優先など、自転車の安全のための「自転車安全利用5則」を遊びながら自然に身に着けていきます。

自転車教室 東京 乗り方 子供 4歳 5歳 6歳 (55)

 

自転車に慣れていないお友達も、簡単な動作から始めてどんどん上手くなっていきます。

自転車交通安全教室の最後には、シーソーや山などの障害物も上手く乗り越えて、両足を離して自転車に乗るスキルも上達。

子ども達は夢中で楽しみながら、自然に交通安全ルールや乗り方が身に付きます。最後はとびきりの笑顔で終了しました。

 

本イベントは終了しました。
今後開催予定のイベントに関しては、以下のリンクからご覧いただけます。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/school-top

 

過去の自転車教室開催レポート

自転車交通安全教室 開催レポート 小金井公園23年5月20日

この記事が気に入ったら
「いいね」してね!

RELATION