第64回日光の社寺

第63回ジョージ・タウン

第62回マラッカとマラッカ海峡の古都群

第61回アントニ・ガウディの作品群

第60回テイデ国立公園

第59回カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群

第58回姫路城

第57回ムツヘタの歴史的建造物群

第56回エチミアジンの大聖堂と教会群及びスヴァルトノツの考古遺跡

第55回ゲガルド修道院とアザト川上流域

第54回ハフバトとサナヒンの修道院群

第53回ゴブスタン岩絵の文化的景観

第52回城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、および乙女の塔

第51回富岡製糸場と絹産業遺産群

第50回フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路

第49回歴史的城塞都市カルカソンヌ

第48回ミディ運河

第47回ヴォーバン防衛施設群

第46回南部小ポーランドの木造教会群

第45回ヴィエリチカ岩塩坑

第44回クラクフ歴史地区

第43回ブハラ歴史地区

第42回サマルカンド・文化交差点

第41回ヒヴァのイチャンカラ

第40回チャトラバティー・
シヴァージー・ターミナス駅


第39回 デリーのフマユーン廟

第38回 デリーのクトゥブ・ミナールと
その建造物群


第37回 アジャンタ石窟群

第36回 エローラ石窟群

第35回 ガイランゲルフィヨルドと
ネーロイフィヨルド


第34回 ブリッゲン

第33回 琉球王国のグスク及び関連遺産群

第32回 グランド・キャニオン国立公園

第31回 カナディアン・ロッキー山脈
自然公園群


第30回 ピエルタンの歴史地区

第29回 トランシルヴァニア地方の
要塞教会群のある集落


第28回 カザンラクのトラキア人の墳墓、
バラ祭り


第27回 リラの僧院

第26回 ボヤナ教会

第25回 古都京都の文化財
(京都市、宇治市、大津市)


第24回 イスタンブール歴史地域

第23回 ギョレメ国立公園と
カッパドキア岩窟群


第22回 ハットゥシャ:ヤズルカヤ遺跡

第21回 ヒエラポリス遺跡

第20回 フェズ旧市街

第19回 古都メクネス

第18回 ヴォルビリス 古代遺跡

第17回 マラケシュ

第16回 アイット=ベン=ハドウの集落

第15回「紅河哈尼棚田群の文化的景観」
=文化遺産


第14回「中国南部カルスト」=自然遺産

第13回 白川郷・五箇山の合掌造り集落

第12回 石見銀山遺跡

第11回 原爆ドーム

第10回 厳島神社

第9回 屋久島

第8回 ベルンの旧市街

第7回 ラヴォー地区のブドウ畑

第6回 ルガーノ近郊のサン・ジョルジオ山

第5回 サンクト・ガレンの修道院

第4回 スイス・アルプス
ユングフラウーアレッチ


第3回 聖ヨハネ・ベネディクト会修道院

第2回 レーティシュ


第1回 ベリンツオーナ

【プロジェクト135】とは、合計年齢 135歳(開始当時)、目標体重135kgとし、トム・カーコー夫妻が日本全国47都道府県を自転車で旅するという壮大な企画から始まりました。なんと、2年かけて、2人は47都道府県を制覇!!
そして、日本だけでは飽き足らず、今度は世界へ飛び出します!

【プロジェクト135 パート2】では、世界遺産を巡りながら、世界の自転車事情をお伝えしていきます。


第28回(ブルガリア) カザンラクのトラキア人の墳墓、バラ祭り

  カザンラクは「銅の鍋」を意味し、バラの精油を抽出するときに使う鍋の事だそうです。この地方は世界に名高いバラ産業の中心地です。郊外にあるトラキア人の墓は第二次大戦中に発見された紀元前4世紀後半~3世紀ののフレスコ画で、これで世界遺産にも登録されました。
 
■今回場所は

より大きな地図で プロジェクト135 第28回(ブルガリア)カザンラク を表示
バラ摘みの少女?
どこかの子供に混ざって緑のオバさん。
地元の人達の大歓迎。
「バラの谷」というのでもっと山が迫っているのかと思っていたのですが、広々とした平原でした。
いくらでも袋に入れて行って良い、なんていわれると根が貧しいもので、夢中で取ってしまいました。
なごやかに、ブルガリアの人達と楽しみました。
精油所へ、各地からバラが搬入されます。袋の中は摘み取ったバラです。
こんな道具で……
こんなやつを使って…と説明されました。でも私、バラの香りはあまり好きではありません。和風が良いのです。
この日は何とバラ祭りのパレードがあり、ブルガリアの大統領も見物に来ていました。道路の向こう側の最前列中央の人が大統領です。
大統領は私達が帰る時もまだ座っていました。ブルガリアは何の問題もないのです。
やって来ました軍楽隊。
オートバイ部隊。
アーチェリーの一団
何だか解らない人達。
自転車の一団
このサングラスのおネーさんは警備の警察官です。
かくしてパレードが終り、トラキア人の墓を見学です。
全体はこんな具合になっていたようです。
天井には紀元前のフレスコ画。
ウーン紀元前4世紀かーと…
天井を見上げると口を開けるのは何故でしょう。
大勢の観光客に古代人もびっくり?
カザンルクで見た自転車1号
2号
3号
ブルガリアはトマトとキューリがいつもサラダで出て来ました。全体で野菜不足の感じはしませんでした。
ブルガリアでは至る所で焼き物を売っていました。
小さい物もありました。
肉の焼き物もありました。おいしかったです。
 ブルガリアは小さな国ですが、歴史のある興味深い国でした。琴欧州は引退してしまったので、碧山を応援します。ローマとかオスマン帝国とかさてまた共産独裁とか、列強に支配されたブルガリアはクーデターによってジフコフ政権が崩壊してから(1989)たった25年、まだまだ発展途上の国だと感じます。
 2007年にEUに加盟したとはいえ、多分に政治的に西の力が働いたのだと思います。のんびりした所の残るとても気の休まる所です。皆さんにもお薦めします。  次回はお隣のルーマニアへ行って見ます。
このページのTOPへ戻る

掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。

プロジェクト135 パート2へ戻る