握り方のバリエーションが豊富!ドロップハンドルの握り方大解剖

Recommend

握り方のバリエーションが豊富!ドロップハンドルの握り方大解剖

 スポーツタイプの自転車に多く見られるのは、一直線の「フラットバー」と呼ばれるものと、羊のツノのような「ドロップハンドル」です。多くのロードバイクには、この「ドロップハンドル」が採用されています。

◎ドロップハンドルって怖くないの?

 スポーツタイプの自転車で、ロードバイクを買うかクロスバイクを買うかで悩まれている方は多いと思いますが、ロードバイクを敬遠する理由の一つに「ドロップハンドルが怖そうだから」があると思います。

 恐らく、ドロップハンドルは前傾姿勢が深すぎて恐い…というイメージを抱いている方がほとんどかと思われますが、それは一番スピードの出したい時に握るポジションをイメージしてしまっているからだと思われます。

ドロップハンドルは、場面に合わせて、様々な握り方が出来るので、イメージしているよりも、もっと楽な姿勢で乗る事も出来ます。

◎持つ場所によって、姿勢もスピードも変わるドロップハンドル

01

 上記の画像のように、ドロップハンドルはざっくりと5種類もの握り方が出来るハンドルです。持つ場所によって、姿勢も、スピードも変わります。

① ②一番態勢が楽なポジション。リラックスした走りをしたい時に握ります。呼吸も楽になります。上体が起きるので、風の抵抗を受けやすく、その分スピードもあまり出ません。

③ロードバイクの基本的なポジションです。すぐにブレーキがかけられ、変速も行う事が出来ます。

④最もパワーが出せるポジションです。ブレーキを強く使いたいときにも使います。

⑤向かい風のときなどに、前傾姿勢を取りつつも、リラックスしたい時に使います。

※すぐにブレーキをかけられないので注意が必要です。

 以上、おおまかに5通りの握り方がありますが、基本的な③の握り方をしている事がほとんどです。④と⑤を握ると確かに怖いと感じるかもしれませんが、一番出番の少ないポジションですし、恐ければ無理をして握る必要もありません。

◎様々な握り方で疲労を分散!

G42A0530

 クロスバイクのように、ハンドルが水平なものだと、確かに楽な姿勢で乗る事が出来ます。しかし、その分ロードバイクよりも上体が起きているため、風の抵抗を受けやすく、スピードもその分出ません。上の①の乗車ポジションと同じ状態です。また、同じ握り方しか出来ないので、疲労も溜まりやすいです。

 一方、ドロップハンドルであれば、様々な握り方をする事で、疲労を分散できます。長い距離を走る際には、ドロップハンドルの方が都合が良いのです。

 

 ロードバイクに乗り始めたばかりの頃は、あまり前傾が深すぎないフラットな部分を握ることで、徐々に前傾姿勢や操作にも慣れることが出来ます。身体が慣れてきたら、自分が一番リラックスできるポジションや、スピードを出したい時のポジションなど、様々な握り方を試してみましょう♪

握り方のバリエーションが豊富!ドロップハンドルの握り方大解剖

この記事が気に入ったら
「いいね」してね!

RELATION