

MACH ONE JUNIOR 20 主な特長 |
![]() GTレースデザイン 1972年、BMXレーサーからその歴史が始まったGT。マッハワンは自転車のスピードと仲間と競う楽しさを教えてくれる。GTの原点であり、刻み続けられる伝説のレーサー |
![]() レーサー由来の軽量性 スピードとジャンプが勝負のBMXレーサーには軽量性が求められる。アルミにシリコンやマグネシウムを添加した6061-T6合金をフレームに採用し、ダートバイクながらロードバイク並みの軽量性 |
![]() Kenda製レースタイヤ BMXレースシーンで大きなシェアを持つKenda社のレーシングタイヤをスペック。細かいブロックパターンにより、グリップを高めつつ、軽い走行抵抗を実現。舗装路でも軽快なライディングを楽しめる |
![]() アルミダブルウォールリム ホイール外周部を構成するリムは軽量なアルミ製。内部を二重構造にすることで、軽さと強度を同時に向上したダブルウォール構造。常に回転しているリムの軽量化は走りの軽さに直結する |
![]() GT ケブラーパッドミニサドル サドルはケブラーで表面を補強。転倒で破けたり傷つけやすいパーツだが、耐久性を高めている。さらに子どもに合わせた小さなサイズをチョイスしている |
![]() シールドベアリング BB、ヘッドセットといった、バイクの要となる回転部には高価なシールドベアリングを採用。スムーズな回転によって、流れるような心地よいライディングを実現する |
Size | U | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
Actual Top Tube Length inch | 18.5 | |||||
Rider Area inch | 20.2 | |||||
Chainstay Length inch | 13.5 | |||||
Front Center inch | 20.6 | |||||
Wheel Base inch | 34 | |||||
Seat Tube Length inch | 9.2 | |||||
BB Drop (Neg. is Up) inch | -1 | |||||
Bottom Bracket Height inch | 11.3 | |||||
Axle to Crown inch | 12 | |||||
Fork Offset (Rake) inch | 1.3 | |||||
Head Angle degree | 73 | |||||
Seat Angle degree | 70 | |||||
Head Tube Length inch | 4 | |||||
Seat Post diam. | 25.4 |