3
SPECIAL CONTENT
menu

あなたのアイデアが、
スタンダードになる。

家族全員が365日楽しめる、無限の可能性を秘めたニューモビリティー。
自転車の常識を覆す桁違いの積載力、乗る人みんなの安心を支える比類なき安定感
運ぶ、楽しむ、笑う。これからの時代に欠かせない家族の一員。
12
STORY-01
子育てママ
お迎え、お買い物、
イマドキママは
ぜんぶ一度で済ませたい。
娘をお迎えして、そのままスーパーへお買い物。
大容量のカーゴスペースのおかげで、たくさんお買い物をしてもヘッチャラ。
ママ友からもカッコいいと評判。
駐輪場のスペースも問題なし♪
glaciercargo_color1
DSC4001
glaciercargo_desription01_l glaciercargo_desription04_l glaciercargo_desription06_l glaciercargo_desription09_l
DSC4071 DSC3898 DSC3952
STORY-02
子育てパパ
ひとりの時も、
息子と一緒のときも、
いつだって
こだわっていたい。
息子と過ごす時間が増えた。
遊び道具をぜんぶ積んで遊びに行ける。
行動範囲がグンと広がってどこに行くにもこれ一台。
ジブンを演出する一つのアイテム。
でも、一番気に入っているのは、やっぱり息子だった。
glaciercargo_color1
DSC3831
glaciercargo_desription01_l glaciercargo_desription04_l glaciercargo_desription06_l glaciercargo_desription09_l
DSC3429 DSC3503 DSC3785
STORY-03
クルマじゃなくてもOK
思い描いていた生き方には、
クルマが必要だと思い込ん
でいた。
クルマじゃなくても良かった。
思い描くライフスタイルの実現に、ステレオタイプな考え方を持ち込むのはやめにすることにした。
最近、仲間と過ごす時間が増えた気がする。
glaciercargo_color1
DSC4206
glaciercargo_desription01_l glaciercargo_desription04_l glaciercargo_desription06_l glaciercargo_desription09_l
DSC4145
DSC4372
DSC4417
良くある質問
Q:子ども2人は乗せられますか?
A:こども1人、大人1人仕様となります。
Q:リアキャリアに何キロまで載せられますか?
A:最大80kgまで積載可能です。
Q:型式認定は取得しますか?
A:駆動補助付自転車の型式認定を取得しております。
Q:キャリアの下にある枠は何ですか?
A:大きな荷物を積載するためのサポートフレームです。取り外しも可能です。
Q:なぜリアモーターなのですか?
A:カーゴバイクはリアセンターが長く、センターモーターと比較して駆動のレスポンスが良く、チェーン切れのトラブルも抑えることができます。
Q:航続距離は?
A:ECO55km 平坦40km パワー32kmですが、走行の状況により変化します。
Q:バッテリーの充電時間は?
A:4~5時間
Q:バッテリーの交換時期の目安は?
A:満充電してもバッテリーゲージが100%にならない場合。
Q:バッテリーの再充電は何回まで可能ですか?
A:およそ500回です。
Q:バッテリーを取り外すためのキーの本数は?
A:3本付属します。
Q:バッテリーキーを紛失した場合はどうすればいいですか?
A:再発行が可能です。
Q:スタンドを立てた時の耐荷重量は?
A:リアキャリアに静止状態で80kgの荷物の積載まで可能です。人が乗車した状態でスタンドは使用できません。
Q:アシストは時速何kmまでされますか?
A:時速24kmまでです。
Q:車両の耐荷重量は?
A:210kg(乗員+荷物+バイク)
Q:車体重量は?
A:27.4kg
DSC4417
SPECIAL CONTENT

あなたのアイデアが、
スタンダードになる。

12
家族全員が365日楽しめる、無限の可能性を秘めたニューモビリティー。
自転車の常識を覆す桁違いの積載力、乗る人みんなの安心を支える比類なき安定感
運ぶ、楽しむ、笑う。これからの時代に欠かせない家族の一員。
お迎え、お買い物、
イマドキママは
ぜんぶ一度で済ませたい。
STORY-01
子育てママ
DSC4001
娘をお迎えして、そのままスーパーへお買い物。
大容量のカーゴスペースのおかげで、たくさんお買い物をしてもヘッチャラ。
ママ友からもカッコいいと評判。
駐輪場のスペースも問題なし♪
ひとりの時も、
息子と一緒のときも、
いつだって
こだわっていたい。
STORY-02
子育てパパ
DSC3831
息子と過ごす時間が増えた。
遊び道具をぜんぶ積んで遊びに行ける。
行動範囲がグンと広がってどこに行くにもこれ一台。
ジブンを演出する一つのアイテム。
でも、一番気に入っているのは、やっぱり息子だった。
  • DSC3503
  • DSC3785
  • DSC3429
思い描いていた生き方には、
クルマが必要だと思い込ん
でいた。
STORY-03
クルマじゃなくてもOK
DSC4206
クルマじゃなくても良かった。
思い描くライフスタイルの実現に、ステレオタイプな考え方を持ち込むのはやめにすることにした。
最近、仲間と過ごす時間が増えた気がする。
  • DSC4372
  • DSC4417
  • DSC4145
良くある質問
Q:子ども2人は乗せられますか?
A:こども1人、大人1人仕様となります。
Q:リアキャリアに何キロまで載せられますか?
A:最大80kgまで積載可能です。
Q:型式認定は取得しますか?
A:駆動補助付自転車の型式認定を取得しております。
Q:キャリアの下にある枠は何ですか?
A:大きな荷物を積載するためのサポートフレームです。取り外しも可能です。
Q:なぜリアモーターなのですか?
A:カーゴバイクはリアセンターが長く、センターモーターと比較して駆動のレスポンスが良く、チェーン切れのトラブルも抑えることができます。
Q:航続距離は?
A:ECO55km 平坦40km パワー32kmですが、走行の状況により変化します。
Q:バッテリーの充電時間は?
A:4~5時間
Q:バッテリーの交換時期の目安は?
A:満充電してもバッテリーゲージが100%にならない場合。
Q:バッテリーの再充電は何回まで可能ですか?
A:およそ500回です。
Q:バッテリーを取り外すためのキーの本数は?
A:3本付属します。
Q:バッテリーキーを紛失した場合はどうすればいいですか?
A:再発行が可能です。
Q:スタンドを立てた時の耐荷重量は?
A:リアキャリアに静止状態で80kgの荷物の積載まで可能です。人が乗車した状態でスタンドは使用できません。
Q:アシストは時速何kmまでされますか?
A:時速24kmまでです。
Q:車両の耐荷重量は?
A:210kg(乗員+荷物+バイク)
Q:車体重量は?
A:27.4kg
積載重量80kg
広大な面積を持つリアキャリアの最大積載重量は80kg。ライダーやバイク本体も含めたシステム設計最大重量は210kgです。例えば、2Lのペットボトルが6本入ったケースなら6箱、お米1俵(60kg)が積めます。
*1 各都道府県が定める道路交通規則において、軽車両の最大積載量は30kgとなっています。公道を走行する際は乗員を除き、30kg未満の範囲で積載をしてください。

リアのサポートフレームはねじ止め式で、不要であれば取り外すこともできます。
25 26
閉じる
ダボ穴(ねじ穴)がフレームに70か所
釣り竿のホルダーを取り付けたり、DIYでボックスを取り付けたりと、アイデア次第で様々な使い方が可能です。
25 26
閉じる
シートの位置が自由自在
キャリアの長さが80cmあるので好みの位置に合わせて、チャイルドシートやバスケットの位置を自由に動かすことができます。
25 26
閉じる
安定性の高いセンタースタンド
日常使いで大事になってくるキックスタンドは安定性の高いセンタースタンドにしています。できるだけ操作しやすいように、てこの原理で踏んで持ち上げられるレバーを取り付けて、前後タイヤの接地面と近い高さになるように専用設計しています。
25 26
閉じる
ヨーロッパで実績のあるモーターユニットを採用
ヨーロッパを中心に国内でも豊富な実績を持つSRSUTOUR製の電動アシストユニットを採用。カーゴバイクはチェーンの長さが一般的な自転車の1.5倍あるため、チェーンへの負担が少なく、変速もスムーズなリアモータードライブ式です。
25 26
閉じる
誰でも簡単にコントロールできる日本語スイッチ
電動アシストの操作ユニットはかわいい円盤タイプ。真ん中が電源のオンオフ、プラスとマイナスボタンでアシストを3段階に調節できます。緑の電波のようなライトがバッテリーの残量を表しています。
25 26
閉じる
しっかり止まる安全な油圧ブレーキ
制動力の高い油圧式ディスクブレーキを採用しているのはもちろんですが、ディスクローターの径も一般的な160mmではなく、下り系レース用MTBで採用される180mmローターを採用。システム重量が重くなるカーゴバイクでも安全に止まることができます。
25 26
閉じる