商品情報

MTBキャンプツーリングの楽しみ方
in 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
MTBと言えば山、山と言えばキャンプ。大自然とスポーツバイバイクを楽しむために、キャンプに行ってきました。今回はMTBもキャンプも両方同時に楽しめる、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場が目的地です。
http://www.muji.net/camp/tsumagoi

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場は、嬬恋の人々が守り育んできた大きな自然。
その豊かさと同化できるキャンプ場は自然の起伏はできるだけ活かし、環境破壊に結びつくような設備はつくらない。
そんなコンセプトで運営されています。

持ち物は、MTB、ヘルメット、グローブ、サングラス、テント、寝袋、ライト、軍手、調理器具、食器、雨具、防寒着、洗面道具、食材、保険証。
MTBやテント、寝袋などはレンタルもあります。
まずは食材をスーパーで買い出し。
料理長がしっかりと献立を考えてきてくれたのでスムーズな滑り出しです。
キャンプ場に到着!
事前に予約しておいた番号を伝えて、キャンプ所の説明を受けます。
今回は、テントやシュラフ、キッチン用品などレンタルしました。
きれいに管理されていて、気持ちよく使えました。さすが無印良品様!
夕方天候が悪くなりそうだったので、早めにテントとタープをセットします。
取り扱い説明書も一緒に手渡してくれるので、初心者でも安心です。
MTB好きのメンバーは、早くテントを作って乗りに行きたい気持ちに満ち溢れています。
無事テントのセッティング終了。
お待ちかねのMTBタイム!
キャンプ場ではGTのレンタルバイクも豊富に用意しています。
ヘルメットなどの備品もありますので、MTBの装備が無くても安心です。
今回初めてMTBでオフロードを走る初心者もいるので、先輩ライダーからレクチャー。
スタート、ストップ、変速について、基本を学びました。
MTBコースに向けて移動です。
キャンプサイトの中もオフロードなので、MTBのワクワク感が体験できます。
ちょっとした移動でもMTBがあると便利です。
コース入口に到着。
一人用のシングルトラックコースです。
前半にグイッと登って、後半は緩やかな下りが楽しめます。
コースは1週15分程度で回れて、大きな障害物もありません。
初心者やこどもでも安全に楽しむことができます。
ゆったりと景色を楽しめるサイクリングコースもあります。
自分の足で歩くのとは違った視点、スピードで山を走れるMTB。
舗装路とは違う、特別な体験ができました。
走りを楽しんだ後は、キャンプ所近くにあるお風呂で汗を流してサッパリ。
仕込み隊と2交代で夕飯の準備です。
コンロでパエリアを作ったり。
バーベキューを楽しんだり。
ホッケを焼いてみたり。
外で食べるご飯は何でも美味しく感じます。
ガスコンロやバーベキューコンロもキャンプ場で借りることができます。
お腹いっぱいになったらおやすみなさい・・・
しっかり運動したので、ぐっすり寝られました。
料理長が朝食の準備です。
オシャレにおフランスのパンを焼いてみたり。
出来ましたー!!
さすが料理長。ウマすぎます。朝からみんなで豪華な朝食を頂きました。
入口で記念撮影。
あいにくの雨だったので、外遊びができませんでした。
晴れた日だと、カヌーや釣りなど、様々なアクティビティが楽しめる無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場でのMTB体験でした。
最後にお世話になったキャンプ場の渡瀬さん。
自転車でアメリカを横断したこともあるサイクリスト。
MTBにも詳しく、初心者には乗り方を親切に教えてくれます。
キャンプ場の予約など、詳しい情報は無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場まで。
http://www.muji.net/camp/tsumagoi

掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。

何でも分かるスポーツバイク相談所へ戻る