今回は、リムテープを交換します。 |
||
![]() |
用意する工具は、 |
|
![]() |
まず始めに、タイヤの空気を抜きます。 |
|
![]() |
バルブのナットを外します。 | |
![]() |
ビートをリムの中心に落とします。 |
|
![]() |
バルブを押し込みます。 |
|
![]() |
タイヤレバーを使用し、タイヤとチューブを取り外します。 | |
![]() |
取り外せました。 | |
![]() |
マイナスドライバー等を使用し、古いリムテープを取ります。 | |
![]() |
その際に、ドライバーでリムに傷がつかないように注意しましょう。 |
|
![]() |
取り外せました。 | |
![]() |
新しいリムテープを用意します。 |
|
![]() |
バルブ口からはめていきます。 バルブ口の穴とリムテープの穴を合わせます。 |
|
![]() |
穴がずれないようにバルブ口にドライバーを差し込み固定します。 | |
![]() |
左右均等に伸ばすようにしながらリムにはめていき、バルブの反対側を入れて完了です。 | |
![]() |
リムテープがねじれていないかを確認します。 | |
![]() |
このようにねじれている場合には・・・ | |
![]() |
マイナスドライバーを使って直します。 |
|
![]() |
最後にタイヤとチューブをはめて作業終了です。 | |
交換の目安としては、タイヤ・チューブ交換時やリムテープに傷やひび割れがあるとき等です。 手軽にできるので是非、交換してみてください。 |
||