サドルの交換です。。 サドルは、乗るたびに擦れてしまいボロボロになりやすいパーツです。 六角レンチと、交換用のサドルがあれば簡単に交換できるので、ぜひ挑戦してみましょう! |
||
![]() |
準備する工具は |
|
![]() |
サドル部とは サドルとシートピラー の2つの部品から構成されています。 |
|
![]() |
サドルとシートピラーを固定している ボルトを緩めます。 |
|
![]() |
1本のボルトで固定しているものや、2本のものなど、シートピラーによって本数や位置が異なりますので注意しましょう。 |
|
![]() |
||
![]() |
ボルトを緩め、サドルを取り外します。 サドルと完全に取り外さないと外れないものありますので注意しましょう。 |
|
![]() |
サドルを外すとこんな感じになります。 | |
![]() |
新しいサドルを取りつけます。 パーツを順番に重ねていきます。 |
|
![]() |
||
![]() |
2本のレールをシートピラーの溝にはめ込みます。 | |
![]() |
パーツを順番に重ねていきます。 | |
![]() |
||
![]() |
ボルトで締めていきます。 | |
![]() |
||
![]() |
サドルがカタカタと動く程度に締めます。 |
|
ある程度動くような状態で、自分にあった角度や前後の位置を調整します。 今回は、基本的な位置を紹介します。 |
||
![]() |
サドルは上面が地面と平行になるようにします。 | |
![]() |
サドルの中心にシートピラーの中心が来るように前後の位置を設定します。 | |
![]() |
これはNG。 サドルが前に出過ぎです。 |
|
![]() |
位置が決まったら、今度はボルトを時計回りに締め固定します。 | |
![]() |
固定されたかどうか、上下左右に強く動かして確認してください。 | |
![]() |
これで完成です。 | |
「交換」というと大変そう、なんてイメージがあるけど、サドルの交換は、工具はレンチだけで、とっても簡単に交換できます! |
||