ディスクロードの軽量化に KCNC 「カスディター ディスクローター」 超軽量ローター インプレ レビュー
坂バカスタッフRYO です。軽量ディスクローターと言えばKCNCの「レーザー」。世界最軽量レベルのローター(140mmでは調べた限り世界最軽量)でありながら高い制動力が特徴です。 KCNC レーザーローター 紹介ブログは
坂バカスタッフRYO です。軽量ディスクローターと言えばKCNCの「レーザー」。世界最軽量レベルのローター(140mmでは調べた限り世界最軽量)でありながら高い制動力が特徴です。 KCNC レーザーローター 紹介ブログは
こんにちは。 Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜 です。 ブレーキシュー紹介シリーズ、最後となる第3弾。 今回は、カーボンホイールを使用する際に使用しているブレーキシューを取り上げさせて頂こうと思います
坂バカスタッフRYOです。KCNCから軽量なセンターロック式ディスクローター用ロックリングが発売されました。 KCNC ディスクローターロックリングKCL05 センターロック式のホイールとローターに対応するローターロック
こんにちは。 Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木史竜です。 前回に引き続き、ブレーキシュー紹介シリーズの第2弾。 今回は、僕が主にレースで使用し、とても信頼しているブレーキシューです。 BBB
こんにちは。 Team Eurasia-iRC TIRE 鈴木 史竜 です。 みなさん、いつも使っているブレーキシューにこだわりはありますでしょうか? スピードが出る自転車において、ブレーキシューはとても重要なパーツだと
ブレーキレバーに指が届きますか? 下の写真のようにブレーキレバーに指を当てたときに第一関節よりも先にレバーが来ている場合は要注意。 とっさの時にレバーに指が届かず危険です。 ワイヤー式ブレーキの場合 赤丸で囲った小さいネ
高度な金属加工技術による軽量性とデザイン性を誇るサイクルパーツメーカー「KCNC(ケーシーエヌシー)」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区、代表取締役社長 髙島義人)は、ケー
ロードバイク、MTB、グラベルロード、クロスバイク、最近はジャンルに関わらずディスクブレーキを採用するものが増えています。それにともなって、アウターワイヤーをフレームに沿わしているモデルも増えています。アウターワイヤーを
坂バカスタッフRYOです。 KCNCの「センターロックアダプター」を紹介です。 6ボルトローターをセンターロックハブに取り付けできる 6ボルト式ローターをセンターロック式ハブ/ホイールに取り付け可能にするア
高度な金属加工技術による軽量性とデザイン性を誇るサイクルパーツメーカー「KCNC(ケーシーエヌシー)」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区、代表取締役社長 髙島義人)は、ディ