 |
|
私たちライトウェイもブースを出してきました。 |
|
 |
|
PEDRO’Sのチェーンマシンコーナー。
チェーン洗浄サービスは本日も好評です。
チェーンが軽くなって、坂道が平地に!? |
|
 |
|
FELTのレースモデルの試乗車コーナー。
実は昨年の乗鞍優勝選手もFELTに乗って頂いています。
お気をつけて。 |
|
 |
|
DMTはためし履きが出来ます。
たくさんあります! |
|
他にもKCNC、A-CLASS、ReSkinの商品を展示しました。
ブースに立ち寄って頂いた皆様、ありがとうございました! |
|
 |
|
会場はこんな感じで、メーカーさんや物販ブースなど盛り上がっていました。 |
|
いよいよ明日はレース本番です。
緊張しますね!
おいしいご飯&ふかふかふとん組と、ファミレス&山小屋組に分かれてレースに備えてそれぞれゆっくり過ごしました… |
|
 |
|
レース当日です!
みんな緊張の面持ちです。 |
|
ここでチームライトウェイのご紹介です。 |
 |
|
ノブ
バイク:FELT F4 |
|
 |
|
ヨシ
バイク:FELT F75 |
|
 |
|
ザキ
バイク:FELT Z25 |
|
 |
|
ゆみた
バイク:FELT F95 |
|
 |
|
ケイ
バイク:FELT F?(オリジナルペイント!) |
|
 |
|
カマ吉
バイク:FELT F4 |
|
 |
|
アッキーラ
バイク:FELT Z35 |
|
 |
|
サキ
本日はカメラマンです。
バイク:FELT DA |
|
 |
|
マット氏
バイク:FELT AR4 |
|
みんな自慢のカスタムバイクで出場です! |
 |
 |
 |
|
 |
|
年齢別に時間差でのスタートなので、みんな自分の順番までどきどきしながら待ちます。 |
|
 |
|
続々とスタート! |
|
 |
|
美ヶ原のコースはスタート直後が一番の激坂。
想像よりもずっと急でした。
高配は15%あるとかないとか…!
チームライトウェイも自転車を降りる人続出です。
そんな中この激坂を足をつかずに登りきったアッキーラ!
余裕の表情です。 |
|
 |
|
激坂エリアが終わるとようやく給水所。
まだまだ先は長いです。 |
|
 |
|
トライアスロンにも参戦してるカマ吉。
激坂を登りきってもまだまだ元気です!
行ける! |
|
 |
|
風邪でリタイア宣言していたケイ。
意外と行ける! |
|
 |
デジャブでしょうか。
連続パンクのマット氏。
こういうときって続くんですね。
でも行ける! |
|
 |
|
そんな感じで…
一部下りもありましたが、最後までほぼのぼり。
頑張って登り続けると、ゴール手前は下りです。気持ち良かった! |
|
 |
|
…ようやくゴール!!
登りはほんとにしんどかったですが、達成感が気持ちいい! |
|
 |
頂上はとても寒かったので、みんなでストーブを囲ってひと段落です。
お疲れ様です! |
|
 |
|
そして遅れて到着のこちらのお二人。
ゴール直後のハイテンションです。
後で結果をみるとなんと同タイム!
歳も同じで、仲良しですね! |
|
 |
|
カメラマン担当サキ。
走りながらお疲れ様です。
思い出をありがとうございます。 |
|
 |
|
山を登ったので、もちろん帰りは下りです。
先着陣が一足先に出発! |
|
 |
帰りはほとんど下りなので、みんな余裕の表情です。 |
|
 |
|
レース中は雲に隠れていたこんな景色にも出会えました。 |
|
 |
|
自転車もぱしゃり。
FELTが6台です。
並べるとかっこ良いですね~! |
|
 |
|
何度目でしょうか。
メカニックザキによるパンク修理でもう安心。 |
|
 |
|
トラブルもありつつ、無事下山です。
下りは爽快でした。
後発の二人も無事に下山! |
|
 |
|
惜しみつつ、片づけて帰りました。 |