オウルアイ ライトの新製品を発売
明るさと環境性能を両立させたライトブランド「オウルアイ」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区 代表取締役社長 髙島義人)は、ライトの新製品を発売いたしました。
明るさと環境性能を両立させたライトブランド「オウルアイ」の日本での販売元を務めるライトウェイプロダクツジャパン株式会社(本社 東京都豊島区 代表取締役社長 髙島義人)は、ライトの新製品を発売いたしました。
SERFAS HLMT-2 #029316 税抜価格¥2,800 ヘルメットやシートポストなどに取り付けが可能なリアライトです。 ヘルメットのベンチレーションにゴムバンドで取り付けします。 取り付けブラケットが可動式なの
SERFAS HLMT-1 #029317 税抜価格¥2,100 ヘルメットやシートポストなどに取り付けが可能なリアライトです。 アルミボディーのシンプルデザインはどんなバイクにも合わせやすくスタイリッシュ 付属のスペー
こんちは、自転車通勤担当のサキです。 高品質でスタイリッシュな製品を生み出すオランダブランドのBBBのテールライトの活用方法を研究してみます。 BLS80は1800円で買えるお手事な乾電池式ライトで、単四電池2本で駆動し
KCNCのディレーラーガードキット 発表から販売が絶好調につき、新色の展開が始まります。 オイルスリックカラーがオススメ スペックは従来品と同じく、QR、スルーアクスル両方に対応。スルーアクスルは6ミリ六角の穴が開いてい
リニューアルして以来、非常にお問合せの多いガーミンのリアビューレーダーVARIAシリーズですが、実際のツーリングではどんなふうに活用できるでしょうか。 都市部の夜間走行に便利なイメージがありますが、今回のツーリング先は昼
自転車に取り付けるアクセサリーは極力目立たないスマートなものが信条、坂バカスタッフRYO です。特にテールライトは、バイクと一体化したような見た目でスマートなシリコンバンドで取り付けるタイプが好みです。今まではボディ全体
パンク交換して要らなくなったチューブの第二の人生 タイヤチューブとして人生を終えたチューブ、そのまま処分していますか?何かに使っていますか? 今回はそんなチューブの超便利な再利用方法をご紹介します。 記事を読んでいくうち
P.2-3 RITEWAY P.14 Owleye LED超軽量フロントライト ビースト100 2,600円(税抜) SERFAS ヘッドライト USL-450 3,900円(税抜) P.14 BBB
サーファスの超人気ライトUSLシリーズ ライトを取り付ける台座がリニューアルされました。 *ランニングチェンジとなりますので、店頭に並んでいる商品は旧ブラケットの場合がございますのでご了承ください。 左が現行、右が新型ブ