いよいよ冬がやってきます。
関東は朝4:30でもだいぶ冷え込むようになってきました。
最低気温が10℃を下回ってくると、朝練ではいよいよシューズカバーが必要になってきます。
「BBB/TOESHIELD トウシールド」
BBB TOESHIELD トウシールド その名の通り、つま先だけを覆うタイプのシューズカバーです。サイズは37/42 43/48の2サイズ。カラーはブラックのみ。価格税抜¥2,900 手が出しやすい価格が魅力です。
「歩いても破けにくい」
つま先の裏に補強が入っているので、歩いた時にシューズカバーの破けを防止します。歩くと意外と傷つきやすい部分です。
「ズレ落ちない」
甲の部分には滑り止めが付いているので、走行中のズレ落ちを防止します。
「裏起毛で保温性高い」
裏起毛のフリース生地になっていて保温性が高くなるように生地の表面がデコボコになっています。
「防水性と防風性が高いTRIOXX素材」
防風性と撥水性を兼ね備えたTRIOXX素材を採用。小雨であればはじいてくれます。つま先先端部分は固めのラバー素材になっていて補強されています。
「伸縮性があり、脱着しやすい」
裏側は伸縮性がある素材なので、脱着しやすくなっています。ロード用のクリートにぴったりフィットします。
パキスタン製
BBBのウインターシューズカバーの中でも中級クラスの保温性があります。
「ダイヤルを邪魔しない」
全体を覆うシューズカバーだと、ダイヤルが回せないので走りながらの微調整ができなくて困ることがたまにありますが、これならダイヤルを邪魔しないので便利です。
「覆う部分が意外に多い」
つま先のカバーと言いつつ、足の甲までかかるくらいに覆ってくれるので、想像以上に暖かいです。
「これからの季節にオススメ」
15℃だとまだシューズカバーが不要ですが、いよいよ10℃を切る時も出てきそうなので、手放せないアイテムになりそうです。
詳しい商品情報はこちらから
トウシールド [BWS-18]
以上 ライトウェイプロダクツジャパン
カスタマーサービス カマタアツシでした

今回紹介するのはオランダブランド BBBのシューズカバーです。 レインシューズカバー、自転車乗りなら…
BBB

今回はシューズカバーをいろいろ試してみて、やっと決定版を見つけたのでご紹介したいと思います! そもそ…
PARTS

こんにちは、自転車通勤担当のサキです。 毎日愛用しているシューズカバーを紹介します。 …
PARTS