あなたに合ったグラベルロード GT 「グレード」はどっち? カーボン VS アルミ 乗り比べインプレッション
坂バカプロモーションスタッフRYOです。 春~秋はほとんどロードしか乗らない私ですが、冬の間は気ままにグラベルライドを楽しんでいます。 そこに来て、GTの「Enduroad」(一般的にはグラベルロードの分類)である、グレ
坂バカプロモーションスタッフRYOです。 春~秋はほとんどロードしか乗らない私ですが、冬の間は気ままにグラベルライドを楽しんでいます。 そこに来て、GTの「Enduroad」(一般的にはグラベルロードの分類)である、グレ
GTのグラベルロードのグレード(GRADE)がアメリカの雑誌でインプレッションされました。 以下記事の概要を紹介します。 スペック、フレーム特徴 GTのグレードはリラックスジオメトリーとロングホイールベースが特徴のグラベ
こんにちは。 ロード好きのアッキーラです。 先日、自転車アニメ映画のDVDを2本観ました。 スペインの自転車レースと栃木県宇都宮市で開催されるジャパンカップをそれぞれ舞台にしたものです。 自転車ロード選手の心情とレースの
マウンテンバイクのハンドルバーを交換したいと思う理由はいくつかあります。 1番はポジションという方が多いと思います。 ライズ(中心部よりとストレート部分がどれだけ上がっているか)・アップスウィープ(ハンドルの縦方向の上が
性能が良いのは当たり前。目立ちたい、悦に浸りたい人にオススメのホイール・・・「crankbrothers/コバルト3 27.5」MTBコンプリートホイール こんにちは、MTB大好きなケイです。 冬はトレイルライドやダー
坂バカプロモーションスタッフRYOです。 レースも一段落して最近の休日はゆるロングをしたりとゆったり過ごしてます。 この比較インプレッションもついにラストです! 第四弾はエントリーカーボン、UHC Performance
こんにちは! MTB担当のケイです。 年末ということもあり、大掃除からはじまりメールや資料の整理のついでに写真の整理をしていたら、大量のフューリーの写真が出てきました。 ブログ用に撮ったのを忘れていました(苦笑) &nb
こんにちは。 ロード好きのアッキーラです。 師走に入って、いろいろと忙しいです。 友達からのお誘いで忘年会が続いて、とうとう年末を迎えました。 自転車に乗れないので、体重の増加が心配です。(泣) (T△T) 皆さんは楽し
坂バカプロモーションスタッフRYOです。 インプレッション第三弾はアルミフレーム、Superlite Custom Butted Alloyです! F75、F85、F95がこのフレームで、一般的に採用される6061アルミ
JAPAN CUPでフェルトブースを出してきた、坂バカプロモーションスタッフRYOです。 仕事が早めに終わったので、森林公園で軽く走ってきました。 (そろそろツールドおきなわが迫ってるのでトレーニングしたかったんです(^