第39回 松前城(北海道)

第39回 松前城の回 ページメニュー
【その一】 松前への道
【その二】 松前城に登城しました。

ヤフーラボで高低差も チェーック!!

 
松前城
所  在 北海道松前郡
築城年代 慶長5年(1600年)
城  郭 平山城
築城者 松前慶廣
城  主 松前氏
廃城理由 明治4年(18871年)廃藩置県により
天  守 層塔型外観復元天守
見  所 天守+本丸御門
最寄駅 無し
 

 
【その一】:松前への道
 
日本100名城 松前城   【コメント:阿部ちゃん】
五稜郭をサクっと片づけ、次の目的地はここです。寄り目にするとジワジワ浮かび上がってきますのでお試しください。
 
  そうです、松前です。つまり松前城に行くのです。函館から輪行で松前城の最寄り駅「木古内」を目指します。最寄りと言っても徒歩11時間ぐらいの駅ですけどね!そりゃ慌ててクエン酸パワーもこしらえますわな。
 
  でも早まらないで!あくまでも水やその他の液体に溶かして飲用するものでございます。このおじさんのマネは絶対にしないでください。1日味覚を失いますので。実に愚かです。
 
  函館から木古内までは約40分程。電車乗る前にうちのカメラ小僧はちゃんとお腹を満たしていたのでこの通りクリアなブルースカイ。マスコミでよく取り上げられている「寒中みそぎ」は木古内発祥だったのですね。
 
  さて運命の分かれ道。右に行けば松前。左に行けば函館。右に曲がったら60km走んなきゃですぜ、旦那。冷静且つ大胆な判断を求めます。
 
  当然行くんですけどね。一応「無理したらまたその細い脚やられちゃいますよ。」と告げるも「やられたら倍返しだ!」とトレンドを活用して鼓舞してました。何沢直樹だよ。意味わかんないですけど。
 
  後ろにカメラ小僧がいることを配慮し、病める腰に鞭を打ってちゃんと写るよう配慮していたのですが、肝心な小僧は終始上の空でした。矢印もちゃんと彼の存在を示してくれているのにも気づかず。
 
  松前までは基本海沿いを走ります。北の海が放つ何とも言えない哀愁を肌で感じながらの走行はごく穏やかであり、たおやかであり、しとやかであります。
 
  さっき完全にシカトされてしまったので、満を持しての今日の一枚。これでうちの女子社員も満足であろう。満足であろうぞ。
 
  途中福島町という町に入り、横綱の町としても名を馳せているらしく、「横綱千代の山・千代の富士記念館」が目に入ってきました。無類の相撲好きであるあべの最初にして最後のわがままを聞いてもらい、外観だけ堪能させていただきました。ごっつぁんです。
 
  途中割と大き目の峠を越え、元の海岸ルートに戻ってくると空がいい具合に焼けてきました。足を5、6回攣った甲斐がありましたね。
 
  松前は北海道最南端の町としても有名で、象徴である白神岬を通過~。うっすら青森が写り込んでいるのはお分かりでしょうか?
 
  そんなどうでも良い問いかけはスルーしていただいて、とうとう見つけましたカントリーサイン!松前といえば城のようです。現物はどんなんかな~。
 
  軽く衝撃の事実。かつては駅が存在していた模様です。今も現役で活躍してくれたらどんなに楽だったろうか。とか言ってしまう人がいると思います。電車使ってたら千代の富士スルーしてたという事実も鑑みずに。
 
  今日はこちらで厄介になります。松前では飛ぶ鳥を落とす勢いと評判の「よこはま荘」。私は横になりたい。
 
  本日は夜ご飯を付けていただきました。さすが港町というだけあって海の幸がてんこ盛り。この皿に盛ってあるもの全て御主人が今朝獲ってきたものというのですから驚きです。
 
  コレハナンデスカ?答えはウニです。本物を食べたことも見たこともなかったので結構な衝撃を食らいました。人類で初めて食した人はどういう心境だったのか。
 
  2年ぶりぐらいのまともな食事だった為、5分で平らげてしまい、若干の後悔を隠し切れません。ただ一言、「美味~。」
 
  最後にデザートのネコをいただきまして、、、違うか。ア○フではないのでそんなことはしません。しかし随分人に慣れてやがる。
 
  記念に御主人と1枚。「最高の表情を頼むよ、じゃないと撮らないよ」という無茶ぶりをしてこられたので止む無くこんな感じになってしまいました。下っ端ばつらいよ。
 
【その二】:松前城に登城しました。
 
日本100名城 松前城   【コメント:のぶ】
12時間、眠るという子供のような快挙を成し遂げこの表情!
希望に満ちていやがる。
漕ぎだし軽いのはいいことだ。さあ、松前城へ。
 
  城下町に泊まっただけあって、5分ほどで城地に到着。
いきなり二の丸に着いたので、門から三の丸に出てみます。
 
  石垣の切込接がいいですね。ぴっしり積まないと、雪解けで中から土がむにゅっと出てきてしまうらしいです。
北の国からの工夫ですね。
 
  海に臨む城であります。
ここ三の丸の端にも二重櫓が構えられていたという話です。
 
  幕末に改修された松前城はロシア船からの艦砲射撃を想定して、この辺りに7基の砲台を構えていたようです。
 
  右の人は自分の足元にしか興味ない人間ですが、左手に松前城天守がチラ見しています。昭和まで残っていましたが、火事で焼失し復元されたものです。
 
  天守の資料館入口で百名城スタンプゲット!
これで40城目ですよ。月日は流れゆくものですねー!
 
  天守と本丸御門、これが松前城で一番有名なアングルでしょうね。
 
  本丸御門は現存です。そのため、現存門ポーズが出た模様です。
 
  南は海、北は山に面している松前城。
北側も散策してみました。砲台、鉄砲狭間で防備を固めた海側に対して、北は守りが手薄だったので、土方歳三にここを衝かれて数時間で落城してしまいましたとさ。
 
  その苦い思い出から立ち直り、今では「松前藩屋敷」という名のちょっとしたアミューズメントパークに生まれ変わっています。
 
  ここがなかなか風情があり、面白スポットでした!
 
  こういった開放的な屋敷に上がりこむことができ、
 
  お酌などをして、団らんに混じることもでき、
 
  「こいつへっぴり腰だよ」と罵声を浴びせられながら乱闘騒ぎも起し、
 
  最後は奉行所に出頭することにもなります。
 
  お裁き。本土から松前藩に入ってくる者は、まず奉行所で素っ裸になって、刺青がないか確認されたそうです。
タトゥーは罪人の証でしたからね。
 
  ありがとう、松前。次は弘前城を目指します。
 
 
 
2013年7月12日(金) 目的地:函館駅
移動:上野⇒函館 旅のテーマ:終業後、函館まで行けるか!?
タイムテーブル 旅費 (一人分)

09:02 上野発 新幹線 + 急行はまなす
22:23 新青森着 ¥18,370
22:40 列車遅れのため代替タクシー  
22:50 青森着  
23:40 青森発  
02:00 函館着  
宿泊 ペンション パピィーテール
北海道函館市若松町30-16
TEL:0138-23-5858
¥3,300 素泊まり
2013年7月13日(土) 目的地:五稜郭
移動:五稜郭⇒木古内駅⇒松前  旅のテーマ:木古内から松前まで自走
タイムテーブル 旅費 (一人分)

12:04 函館発 列車
12:46 木古内着 (函館-木古内 片道)
    ¥1,310
13:00 松前まで自走 自走
17:00 松前着 (木古内-松前)
    ¥0
宿泊 旅館よこはま荘
北海道松前郡松前町博多15
TEL:0139-42-2040
¥7,333 朝・夕食付
2013年7月14日(日) 目的地:松前城、弘前
移動:松前⇒弘前  旅のテーマ:北海道をあとにする
タイムテーブル 旅費 (一人分)

12:41 松前発 バス
14:10 木古内着 (松前-木古内 片道)
    ¥1,220
14:35 木古内発 列車
15:46 青森着 (木古内-弘前 片道)
16:10 青森発 ¥4,260
16:42 弘前着  
2013年7月15日(月) 目的地:弘前城
移動:弘前⇒東京  旅のテーマ:津軽
タイムテーブル 旅費 (一人分)

11:37 弘前発 列車 + 新幹線
12:20 新青森着 (弘前-大宮 片道)
13:42 新青森発 ¥15,400
16:42 大宮着  
 
<参考:北伐編の旅費>
※食費は別。別腹。
①移動 (ひとり片道)
新幹線 + 急行はまなす 上野-函館 (片道) ¥18,370
乗車券 列車 函館-木古内 (片道) ¥1,310
自走 木古内-松前 (片道) ¥0
バス 松前-木古内 (片道) ¥1,220
乗車券 列車 木古内-弘前 片道 (片道) ¥4,260
列車 + 新幹線 弘前-大宮 片道 (片道) ¥15,400
¥40,560
②宿 (一人分・税込)
ペンション パピィーテール 素泊まり ¥3,300
旅館よこはま荘 朝・夕食付 ¥7,333
¥10,633
 
参考にならなかったまあまあ参考になった面白かった感動した (No Ratings Yet)
読み込み中...

↑星マークをクリックして、記事の評価をお願いします!
一番左が最低、右が最高評価です。