「Vブレーキのメンテナンスや交換をしようとしたら、台座まで外れてしまった!」
こういったトラブルのお問合せを頂くことがあります。
クロスバイクに多く使われているVブレーキ
赤で囲ったブレーキ取付ボルトを外すとブレーキだけが外れるのが通常
Vブレーキ台座
ブレーキを外すと現れる、ブレーキが装着されている台座。ブレーキ固定ボルトを緩めると通常はこれがフレームに残る。
台座が一緒に外れてしまうことが稀にある
ブレーキ取付ボルトを緩めて外したら、こんな風に台座も一緒に取れてしまうことがあります。台座もネジで取付けられているので、供回りして外れてしまうことがあります。
台座にネジロックを塗布し固定する
赤で囲ったネジの部分にネジの緩み止め剤(ネジロック/ロックタイト)を塗り、台座に固定し、しばらく置いた後に再度ブレーキ固定ボルトを緩めてみてください。これでうまく外れてくれることが多いです。
以上 Vブレーキを外そうとしたら台座ごと取れてしまった時のトラブルシューティングでした
ライトウェイプロダクツジャパン株式会社 鎌田でした。

レースの時のナンバープレートを取り付けるための台座 BBB フレームフィックス BSP-94が新しく…
バイクカテゴリ

超軽量ブレーキと言えばヒルクライム用?? いいえ!! 「CB3」はコンポメーカーのトップモデルの半分…
ブレーキ

標準の160mm径のローターを180mmや203mmに大径化するめのアダプター。ローター径を大きくす…
ブレーキ