こんにちは。
ロングライダーのアッキーラです。
皆さんは、楽しい自転車生活を送ってますでしょうか。
HAVE A NICE DAY
あなたが楽しむクロスバイク
目次 [hide]
さて、今回は、シェファードシティを紹介します。
「街乗り用クロスバイクを探している。」
「カラー展開が多くて、自分の気に入った色のスポーツ自転車を選びたい。」
「こぎ出しが軽くて、スピードが出てもフラつかない自転車を探している。」
という方は、いらっしゃいますか?
今までママチャリしか乗った事が無くて、スポーツ自転車を初めて乗る人にオススメします。
カラー展開14色☆
きっとあります
あなたのお気に入り
2017年のシェファードシティは、カラー展開が14色になりました。
今年人気が多かった8色に加えて、新色6色が新しく加わりました。
1.セイバーブルーメタリック(新色)
2.ギャラクシーグレーメタリック(新色)
3.サンセットブラック(新色)
4.マスターブラックメタリック(新色)
5.エイトオレンジメタリック(新色)
6.デジタルネコフラージュ(新色)
7.レッドホットメタリック
8.クラブマンブラウンメタリック
9.キウイグリーンメタリック
10.スノードームホワイトメタリック
11.マリンルージュパープルメタリック
12.フェスティバルイエロー&パープル
13.スカイブルー
14.フォーチュンイエロー
フレーム塗装は、各カラーの上にクリアコーティングを2回繰り返して、輝きがあせにくい高級塗装を施しています。
サビに強いアルミフレームなので、きちんと整備して大切に乗れば、長持ちしますよ☆
グッドデザイン賞受賞
日本のベーシックライフスタイルバイク
シェファードシティは、2014年にグッドデザイン賞を受賞しました。
その乗りやすさとデザイン性は、他社の安物 ” なんちゃって ” クロスバイクと比べて『自転車の格』が違います。
” なんちゃって ” クロスバイクは、値段重視で作られています。
そのため、精度の良くないパーツを採り入れる傾向があります。
そんなクロスバイクでは、乗り手を満足させる『走り』を実現できるでしょうか。
” なんちゃって ” クロスバイクで走っているうちに・・・、
パーツのガタが出始めて~、
変速が悪くなり~、
チューブから空気が抜けて~、
チェーンの油が絶えてギシギシと音が鳴り~、
パーツが茶色くサビてきます。
その結果、近所にある、わずかな上り坂さえも走るのに辛くなってしまいます。
(>_<;)
『あなた』は、そんなクロスバイクで満足できるでしょうか。
そんなクロスバイクは、『あなた』を満足させてくれるでしょうか。
一方、シェファードシティは、近所へのお買い物だけでなく、遠出してサイクリングを楽しめます。
普段、電車で通っているお店へ自転車で行ったり、川沿いのサイクリングロードを風切って走れます。
近所にある、わずかな上り坂さえも、軽いギヤに変速して乗り越えられるんです。
このシェファードシティで ” 颯爽と ” 走れたら、『あなた』はどんな気持ちになるでしょうか。
シェファードシティは、『あなた』に ” 新しいライフスタイル ” をもたらします。
なぜなら、
~ 『あなた』が走らせるクロスバイク ~
だからです。
そして、スポーツ自転車本来の楽しさ・面白さを見出すでしょう。
シェファードシティで、『あなた』の新しい世界が拡がりますよ☆
重量 12.2kg
フレームサイズ 4種類
シェファードシティの重量は、12.2kgあります。
ママチャリや電動アシスト自転車などの一般車と比べると、次の表になります。
シェファードシティは、一般的なママチャリより5kg以上も軽いです。
一般的な電動アシスト自転車と比べると、7kg以上も軽いです。
この重量差が ” 軽い走り ” を実現しています。
少し腕力のある人なら、自転車を肩に担いで、階段を上っていくことだって出来ちゃいます。
シェファードシティのサイズは、全部で4種類あります。
適応身長の目安は、次の表の通りです。
果たして、自分がシェファードシティに跨げるか?と、気になる方がいると思います。
地面からサドル上面までの高さを実際に計測しました。
サドルを目一杯下げた状態でおよそ ” 745mm ”
※シェファードシティ380mmサイズでの実測値です。
外国製ブランドの自転車で、身長150cmの方は、跨げるサイズが少ないです。
なぜなら、外国製ブランドの自転車は、大柄な欧米人向けに作られている傾向があるからです。
このため、小柄な方が外国製ブランドの自転車に跨ろうとすると、自転車のサイズが合わない事がよくあります。
つまり、サドルに跨ったら、足が地面に付かない状態です。
サドルを限界まで下げても足が地面に付かないのですから、ハンドルバーまでの距離が遠いのは言うまでもありません。
無理して乗っても、自転車が振らついて危険なので、絶対に止めましょう。
シェファードシティは、日本人の体型に合わせてフレームを設計しています。
小柄な方にも安心して乗れるように作られています。
サドルに跨った時、足が地面に付く安心感
ペダルをこぎ出した時、自転車が振らつかない安定感
両腕を伸ばした時、両手がちゃんと届くハンドルバー
路面にある段差を乗り上げた時、衝撃をやさしく吸収してくれるサドル
上り坂を走る時、スピードを上げたい時、確実に変速するシマノ社製パーツ
このフィット感や軽快さは、自分の体格に合わせて仕立てられたスーツやドレスのように感じられるでしょう。
「クロスバイクって、何がいいの?」
それは、自分の行きたいところへ自転車で行けるところです。
このシェファードシティは、乗る人の目的に合わせたクロスバイクです。
あなたの思うまま、気の向くまま、行きたいところへラクに行けます。
通勤、通学、お買い物、食事、趣味、気晴らし、ツーリング、何でもありです。
行動半径が大きくなります。
徒歩で行くには遠くて、バスで行くには不便な場所へ行く場合、頼りになるクロスバイクです。
季節を感じながら、風を切って走れます。
風の音を聴きながら走れば、自分が風になっている事が分かります。
シェファードシティの説明は、以上になります。
いかがですか?
シェファードシティで、あなたの行きたいところへ走ってみませんか?