ライトウェイコーポレートページ
お客様サポート
販売店検索
公式フェイスブック
公式ブログ
プレスリリース
日本自転車文化協会
ライトウェイコーポレートページ
>
販売店検索
>
京都府
>
262299 KON’S CYCLE 西大路店
KON’S CYCLE 西大路店
住所
京都府京都市右京区西院平町31
TEL
075-312-6680
営業時間
10:00〜20:00
定休日
無
WEB
http://www.konscycle.com
スタッフさんによる商品インプレッション
◆◇◆◇◆◇◆◇ 松山彰吾さんのインプレレポート ◆◇◆◇◆◇◆◇
【良いところ】
・究極のエアロ形状。
・リアキャリパーがBB後にある。
・クランクを外さないと、リアキャリパーの右側ブレーキシューを調整できないが、最初からいい感じの位置にしてある事に親切心を感じた。
・BB周りのフレームが押すと凹むぐらい薄い。(お客さんの受けがいい)
・コラムが1インチで、空気抵抗へのこだわりを感じた。
・ワイヤーが全てフレーム内蔵。
・リアエンドが正爪なので、ピストにできる。
【感想】
箱から出した瞬間に、エアロフレームの放つ独特なオーラに圧倒された。ホイールは650c(フレームサイズ500)なので、一見してコンパクトな車体だという事が分かる。
漕ぎだしは650cらしく、軽い。しかし、BB30 が主流となった今では、このフレームは、どちらかと言うと柔らかい、剛性の低いフレームの部類に入る。振動吸収性もアルミのフレームよりはマシだが、アルミディープリムのせいもあり、乗り心地は決して良いとは言えない。しかし、トライアスロン用(TT用)と考えれば、フレーム剛性や振動吸収性よりも、やはり空気抵抗を優先させるべきである 。剛性や操作性、整備性を多少犠牲にしてでも、ワイヤーやキャリパーを内蔵し、コラムを1インチにし、極限までエアロ形状にこだわった所に好感を持てる。
これだけの車体で、30万円という価格は決して高くない。カスタム次第では、これ1台でトライアスロン、TT、ピスト、トラックと、さまざまなジャンルで楽しめる。まさに、2度3度おいしい、無限の可能性を秘めた車体である。
掲載している情報は、記事執筆時点のものです。価格やスペック、その他情報は変更になる場合があります。
京都府へ戻る
このページの先頭へ
company profile
企業情報
採用情報
サポートライダー情報
三方一両得券
お問い合せ
(C) 2008 RITEWAY PRODUCTS JAPAN . All Rights Reserved.
販売店
Facebook
Blog
自転車の楽しみ方
プレスリリース
補修品情報